カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (9)
最近のエントリー
ブログ ボッチ
夏の思い出☆

毎年プールを楽しみにしていたのに、相次ぐ子供たちの風邪、、休みの日の天気、、、
真面目に働いているつもりなのですが

ご迷惑をお掛けいてしまいますが、
10/28(月)~11/1(金)まで夏休みを頂きますので、ご予約の際はお気を付けください!
話は変わって
先月、うちの長男も6歳になりました☆

父親になってから、あっという間に6年
日々、子供たちの成長に驚かされ、癒されております

子供の成長もそうですが、一年経つのも早いですね
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2019年9月26日 14:44
もう春ですね☆
今年から店長になり後輩達に役職をいじられてますが、めげずに頑張っております(笑)
もう少し威厳を出せるように頑張ります

さて、3月に入り卒業シーズンですね

AOもHanaleも連日、卒業式を迎えたり、これから迎えるお客様が多くご来店頂いております

学校の規則で、自由な髪形にできなっかったお客様が新しい自分になる為のお手伝いは、
僕ら美容師にとっても凄く楽しくて嬉しい事です

イメージチェンジは是非、AOかHanaleで

春になると、髪形を変えたくなるお客様が増えるように感じます

そんなお客様にはパーマがオススメです


小久保的にこの時期にパーマを勧める理由は、雰囲気が変わるのはもちろんですが、この先に待ち受けるアレです。。。
そう!湿気

髪を膨張させてします湿気のせいで、パーマが素敵に仕上がる季節は今だからです

春スタイルを考え中のお客様は、是非ご検討ください


小久保(ボッチ)
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2019年3月12日 12:27
2018年も本当にありがとうございました☆
もう間もなく、2018年の営業も終わりを迎えます

僕も入社して一年とチョットが経ちましたが、本当にあっという間でした

皆様にとってAO & Hanaleは特別な場所や時間になりましたでしょうか?
たくさんのお客様にお会いでき、そして可愛がっていただき、スタッフ一同12月の一日一日を感謝の気持ちでお仕事させて頂きました

たくさん思うこともありますが、特に今年はアシスタントの成長ぶりが僕にとって印象的でした


入社当初は緊張してまともに話すこともできなかった子たちが、今ではスパやカラーでお客様を担当するまでになっています

本当に頼もしい存在になってきて、早くスタイリストデビューして同じステージで勝負したいですね(笑)
是非、皆様もお気に入りのアシスタントを見つけて指名してみて下さいね

今年来て下さったお客様への感謝を、言葉だけでなく来年に今年以上の感動をして頂く事で恩返し出来るようにスタッフ一同精進していきます!
2019年も僕らのパフォーマンスを是非楽しみにしていてください

AO& Hanaleに関わる皆様にとって、素晴らしお年をお迎え出来る事を願っております

多謝

Hanale ボッチ(小久保)
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年12月30日 17:15
12月は感謝月☆
最近ニックネームを「ボッチ」から「bocci」に変更しました(笑)
どうでもいい情報でしたね

さて、今年も残りわずかになりましたね。。。
12月は僕ら美容師にとっては特別な月になります

一年の感謝をお客様にお伝えし、今年一番のサービスを提供させていただくなど、
いろんな想いを込めて携わらせて頂きます

2018年は皆様にとってどんな一年でしたでしょうか?
楽しかったこと、嬉しかった事、悲しかった事。。色々あったと思います

毛先はその方と同じ時間を共有して伸びていきます!
だからこそ、毛先を少しでも切ってスッキリした気持ちで新年を迎えませんか


そのお手伝いを、AO & AO Hanale にお任せ下さい

僕もHanaleで働き始めて早くも一年二ヶ月が経ちました

この短期間の中でもたくさんのお客様に出会い、昔から来ていただいてるお客様達にも可愛がっていただきました


ありがたい事に副店長という立場にもして頂きました

これもAO & AO Hanaleに通って下さるお客様のおかげです

その一年のお礼を是非言わせてください

12月は予約の混み合う月ですので、ご迷惑をかける場面もあるかと思いますがスタッフ全員でお客様のご来店をお待ちしております

小久保もいつも以上にテンション上げてお待ちしております(笑)
12月は髪を切ろう!!
ボッチでした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年11月14日 12:58
ストレートアイロンの使い方☆
お盆休みは皆さんお出掛けされますか?
お盆期間中はお店が落ち着きやすいので、お出かけされない方は是非髪をキレイにしにいらして下さい

さて、今回のテーマは「ストレートアイロンの使い方」
今では、誰でも持っているアイテムになりましたね

ところで皆さん?ストレートアイロンの使い方知ってますか?
「( ゚Д゚)ハァ? ちょいちょい小久保さん。挟んで引っ張って伸ばすだけやろ!」
そんな声が聞こえてきそうですね(笑)
アイロンは熱で髪を真っ直ぐにする物
熱=ダメージの原因
つまり、使い方を間違えるとダメージに繋がってしまうという事を覚えておいてください

下の画像をご覧ください⇩

こんな風に挟んで引っ張りながら伸ばしてる方がほとんどだと思います。
実はこの方法だと髪に過度な熱が入り過ぎてしまいます

ではどうするか?

一見同じに見えますが、このアイロンを持ってない方の手がポイントなんです

アイロンで挟んで真っ直ぐにするのではなく、真っ直ぐにした状態の髪に熱を通してあげる感じです

例えば、Yシャツのアイロン掛けをイメージしてみて下さい。
シワシワの状態のまま掛けるより、引っ張りながらある程度シワを伸ばして掛けた方がキレイに掛かりますよね?
髪も同じなんです

どんなに癖の強い方でも、引っ張ると割と真っ直ぐになるはずです

その状態で、150℃くらいの熱で軽くなでるような感じで通せばOKです

もう少し真っ直ぐにしたい方は、取る髪の量を減らしてみて下さい

毎日のスタイリングだからこそ、髪をいたわった方法でやってみて下さい

ボッチ(小久保)でした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年8月 7日 18:01
夏ヘアーのご準備を☆~古河美容室~
いよいよ6月に入りましたね!
皆様は夏ヘアーの準備はお済でしょうか?
これから梅雨に入ると嫌なのが湿気ですよね

くせ毛やうねりが気になる方は、そろそろストレートパーマのタイミングですよ

AOとHanaleでは、ブローで伸ばす自然なストレートの「シルキー」と、
アイロンでしっかり伸ばすけど髪が硬くならずペタっとし過ぎない「なまぴゅあ」
の二種類をご用意しております

なりたい雰囲気や髪質と相談して是非快適な夏ヘアーを楽しんで下さい

そしてもう一つ、この時期に忘れてはいけない存在



紫外線は夏本番よりも6月の今が最も量が多くなります

紫外線は髪を傷めるだけでなく、カラーの色持ちも悪くさせます

洗い流さないトリートメントなどで紫外線対策を

ちなみにこの時期は紫外線対策の配合されたオイルトリートメントを付けてあげると、
被膜成分で髪にコーティングをしてくれるので、湿気対策にもおススメですよ

夏の対策をしつつ、今年の夏に小久保がおススメしたいカラーはハイライトを取り入れたカラーです


髪に立体感を出すだけでなく、色落ちを楽しめるカラーです

紫外線で色が落ちやすいからこそ、落ちても楽しめるカラーで遊んでみてはいかがでしょうか?
夏に向けての準備を是非、AOとHanaleでしていきましょう

余談ですが、私ボッチこと小久保は最近道具を新調しました


切られた人の運気が上がりそうなゴールドシザー(笑)
髪が引っかからないセニング(すきばさみ)
髪質やヘアスタイルに合わせて使い分けるコーム(クシ)
より多くのお客様に喜んでいただくために、よりいい道具を

ゴールドシザーで是非運気を上げましょう



↑実際に上がる保証はありません(笑)その代わり、ヘアスタイルで運気を上げていきますよ

6月も沢山のお客様にお会いできることを楽しみにお待ちしております

Hanale ボッチ(小久保)
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年6月 2日 12:31
新年度の準備はお済ですか?
久々の更新となってしまいました、Hanaleのボッチです(^^♪
だいぶ春らしくなり、新年度を迎える方も多い季節ですね☆
出会いや別れのある季節、身だしなみの準備はお済でしょうか?
髪形一つで印象は大きく変わります(≧▽≦)
お客様の新生活を是非お手伝いさせてください

僕も入社して早くも半年が経ちましたが、3月は入社して一番多くのお客様お担当させて頂きました

本当にありがとうございます


3月はイメージチェンジされるお客様が多かったので少しだけご紹介を☆

春から大学生で、高校卒業までカラーを我慢してたお客様は全頭ブリーチオンカラーでハイトーンに


こちらもブリーチオンカラーにピンクヴァイオレットのアクセントを


こちらは毛先ブリーチでネイビーブルーにグラデーションカラーに


こちらは保育士をいったん辞めるに辺り、今までできなかった派手なカラーという事で、
全頭に細かくハイライトを入れて外国人風のベージュカラーに



伸ばした髪をバッサリとカット☆輪郭を気にされてましたが、おオシャレにしたいという事で思い切ってアゴラインの
ミニボブに


野球でずっと坊主だったから、初めての美容室なお客様は動きのある束感ショートに

まだまだ載せたいお客様がたくさんいますが、これくらいに(笑)
3月は、高校までは我慢や部活で自由にできなかったや、仕事で派手には出来なかったから辞めたついでに。。
などなど沢山の事情に関われました。
もっと髪形を自由に!!本当はそんな世の中になればって思ってますが、実際には難しいですよね

お客様の色々なドラマに触れられた3月でしたので、今年度もガンガン飛ばしていきますよ

そう言えば、ハサミやクシなどを一新しました

より多くのお客様に、より良いモノをの精神で

注文中ですので、届き次第またブログにアップしていきたいと思います\(^o^)/
新年度の準備がまだなお客様は、是非お待ちしております☆
Hanale ボッチ(小久保)でした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年4月 6日 08:56
些細なことでも・・・
こんにちは!Hanaleのボッチです(^^♪
いきなり何!?って感じの出だしで申し訳ありません

本日、頭皮にお悩みを持つお客様がご来店されました。
自身の悩みやコンプレックスを話すのって勇気のいることだと思います

お客様の中には、相談してみたいけど恥ずかしくてお悩みを言い出せない方も多くいらっしゃいます。
僕ら美容師は髪形を創るクリエイターでもあり、髪や頭皮に関してのプロでもあります

つまり「創ること」も、悩みなどに対して「伝えること」も僕らにとってはそれが「仕事」なんです

だからこそ、なんでも相談してください


情報が沢山あふれる世の中でだから、今更こんな事聞くのは恥ずかしいのかも!?
そんな風に思う方も多くなってきてます

改めて髪の乾かし方とかでも全然OKです!
最近頭皮がかゆくなったとか、少しでも気になることがあったら遠慮なくお伝えください

僕たちが全力でサポートしますので

Hanale ボッチ(小久保)でした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年2月 2日 15:53
大安おろしましたpart3
こんにちは!Hanaleのボッチです(^^♪
このシリーズも定着しつつありますね(笑)
2018年の年明けから早一ケ月が経ち今日から2月スタートですね☆
Hanaleも新体制として新人スタッフを増やしました(^O^)/

石井 麗夏 (イシイ ルナ)
ニックネーム ツキ子
趣味 食べる事(特にチョコレート)
いつも隣で出しゃばってスミマセン

皆さん!!美人枠きましたよ(笑)
Hanaleは美人枠パンパンでございます

まだアシスタントで出来ることは少ないですが、少しでも早くお客様に携われるようにバシバシ鍛えていきますよ

Hanaleの新人アシスタント、ツキ子を皆様よろしくお願いいたします

Hanaleのボッチ(小久保)でした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年2月 1日 09:15
売り込まれてる?AO&Hanaleにご来店されるお客様へ
皆さんは雪の影響大丈夫でしたか?
僕は元々スノボをしていた為、雪に大興奮でしたが積もり具合を見てはしゃいだ自分を後悔しました(笑)
さて、今回のテーマですが皆さんは美容室で一度は聞かれたことありませんか?
「今日トリートメントいかがですか?」
「このケア商品いいですけど、いかがですか?」
この美容師からの提案に「これって売り込まれてるのかな?」そう思われる方も多いと思います。
では何故?僕ら美容師が、トリートメントやケアをお伝えするのかを今回のテーマにしたいと思います

結論から言えば、
お客様の髪を綺麗にしたいし、それを維持してほしいから
これに尽きます

綺麗事と思われる方もいらっしゃると思いますが、僕自身の考えをお伝えさせて下さい。
僕にとっての美容室でのトリートメントやお家でのケア商品とは、
「僕の技術で足りない物を補ってくれるもの」
カットやカラーやパーマでダメージ抑えてヘアスタイルを創ることには自信がありますが、
髪を修復することは、僕自身の技術ではどうしてもできません

出来ても傷んで見えないようにが限界です。。
だから、トリートメントやケアのお伝えをしています

目の前のお客様を綺麗にする責任がある以上、僕らも必要なものをご提案しています

テキトーな物を提供しないために知識の勉強もしています

ですので、売り込まれてると思わずに少しだけ聞いていただけると幸いです

髪をキレイにする方法を是非ご相談ください!
これからもお客様のキレイの為に尽力させていただきます

ボッチ(小久保)でした(^^♪
(ヘアメイク蒼 Hair make AO)
2018年1月27日 11:30