カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (10)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (17)
- 2017年11月 (19)
- 2017年10月 (23)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (11)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (9)
最近のエントリー
ブログ
髪を早く乾かす方法~夏~
ジメジメとした梅雨が終わりワールドカップ


そんな暑い夏に追い打ちをかけるように暑いのがお風呂あがりのドライヤー

AOのスタッフの中でも1位か2位を争うくらい多毛のゆっきーです

そんな自分の悩みから…
夏こそ早く髪乾かしたいですよね!?
今日から使える少しでも早く髪を乾かす方法をお伝えしていきます(^^)/

*この時に髪の毛同士をゴシゴシ擦り合わせるような拭き方はキューティクルを傷めてしまうので頭皮をマッサージするように拭き取る。

*何回も、クシを通すことはNG!濡れた髪は優しくとかしてあげましょう。


洗面所、脱衣スペースはどうしても湿気がたまりがち。お風呂上りは特に

窓を開けたり、可能であれば湿度の低い場所で乾かせると早く乾きます。
タオルドライ後洗い流さないトリートメントも必ずつけることでドライヤーの熱から保護してくれます!
一年を通して外的要因(紫外線、乾燥など)のダメージが積み重なって、なりたいスタイルを断念せざるを得ないのはとても勿体ない

頭皮も髪も濡れた状態を放置するのは危険です

これから暑い季節ではありますが、みなさんが少しでもこの夏を快適に過ごせるよう是非試してみてください\(^o^)/
(ヘアメイク蒼 Hair make AO) 2018年6月27日 16:52